SSブログ
前の10件 | -

2016-04-03 [ライディング]

このところ、ずっとこのブログをサボっていました。ライディングはそれなりにやっているのですが、いつも同じようなコースで載せる要素がないなあと思い、長い空白となりました。

今回は、昨日(2016/04/02)の桜ライディングを掲載したいと思います。

コースは、荒川サイクリングロード。
吉見桜堤が殆ど、桜草公園がほんの少しという構成です。

1
P1070335re.jpg

2
P1070349re.jpg

3
P1070354re.jpg

4
P1070357re.jpg

5
P1070359re.jpg

ソネットブログのファイルの容量チェックが狂っていて、写真ファイルが1MBを超えているのでアップロードできない旨の表示が出てストップしてしまいます。実際には最大でも865KBなのに。何度やってもダメ。時間の無駄です。ソネットブログには制限ばかりが多くて良いところがありません。おまけにこんな不都合でアップロードさせなくなってしまう。
皆さん、ソネットブログは使わない方が良いですよ。どこかに引っ越ししようかな。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

外秩父の林道に雪 [ライディング]

このところ、折原からの釜伏峠に登っています。

新年も一応神社に行って挨拶をしてきました。

正月

P1060131RE.JPG

P1060133RE.JPG

P1060137RE.JPG

P1060145RE.JPG

P1060147RE.JPG

P1060148RE.JPG


16日

でも、昨日登ってみたら、雪が道に残っていました。下界ではまだ降っていないと思いますが、山の中腹から上ではもう降ったんですね。実は、中間平の手前に、日当たりの良くて民家の前にベンチが置いてあるところがありますが、そこのカーブには融雪剤を撒いた跡がありました。

中間平を過ぎて、さらに民家が何軒か並んでいるところがありますが、その陰のところで遂に、融けてない雪に遭遇してしまいました。

P1060264RE.JPG

そして、その先、このルートで一番急な当たりに差し掛かってみると、一面行きです。

P1060266RE.JPG

降りて歩きました。峠までは結局ここだけ。

峠に着いてから、どうしたものかと思いましたが、登谷山に登ってみました。いつもは、そこから、二本木峠を通過して林道二本木峠線で東秩父に降ります。でも、二本木峠から少しだけ秩父高原牧場側に寄ったところで、一面雪。

P1060268RE.JPG

諦めました。林道二本木峠線は、両側から杉の枝が伸びて長いトンネルのようになっているところがあります。この調子じゃ相当歩かなくちゃ行けなくなる、と。

戻って、二本木峠から林道和知場線を少し試してみることにします。でもやはり、すぐに一面雪。ここも諦めました。

P1060270RE.JPG

そんなわけで、来た道を戻ることにします。釜伏峠から下に下るには雪のところではもちろん歩きましたが、体重を後ろに傾けないとバランスが取れないような具合。こんなに勾配があったのかと改めて認識しました。短い距離ですけどね。

ともかく、これから春までは、外秩父の山とはお別れですね。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

林道奥武蔵支線・三沢からの釜伏峠 [ライディング]

本日は、前回よりは好調でした。ただ寒かったですね。

松郷峠を越え、西平から西進し、激坂をよじ登り橋倉橋へ。

P1050403re.JPG


そして、林道奥武蔵支線を通ってグリーンラインへ。激坂は無いながらも結構厳しさ目のこの林道に前回上がったときは、まだ着かないか、まだ着かないかと何度も思ったものでしたが、今日は逆。アレッもう着いちゃった?という感じ。で、自分にしては好調だなと感じた次第。

P1050404re.JPG


それで、刈場坂峠に行って下界を見下ろしながら次のコースを考えました。そして、秩父盆地に降りて登り返すことにします。どこからどこへ降りよう?結局、定峰峠まで行き、裏定峰を降りて「激坂の横綱」三沢からの釜伏峠を登ることにしようと決めます。

で、グリーンラインを移動するのですが、寒いです。指先の無い夏用手袋を着けていたら、手先がかじかんでしまいました。念のためにと、長袖のジャージーの上にウィンドブレーカーを着たのですが、それでも寒くて鼻水が出ます。何年か前、10月にグリーンラインで雪を見たことがあります。標高は800メートルくらいですが、ここは平地とは気候が違いますね。

裏定峰を降りて、高篠から札所一番の前を通って、三沢へ。

時間を見ると、11時くらい。少々何か食べておきたいなあと思っていると、すまんじゅうの店があります。前から知ってはいましたが、いつも通り過ぎていた店。初めて入ってみました。出来たてのすまんじゅうが1個100円。温かくて柔らかくて美味しかったです。2つ食べて満足。
そこで気が付きました。店の向かい側に、紅い小さな祠があります。行ってみると、狐様が沢山飾られています。なかなか興味深いものではありました。

P1050405re.JPG

P1050406re.JPG

P1050408re.JPG


そして、いよいよ三沢からの釜伏峠へ。前回ここを登ったときは、私を抜いていった中型パイクが左カーブで失速して落車したのでした。相当に手強い。先ず、ウィンドブレーカーを脱ぎます。そして、激坂に挑戦。やはりキツイです。当たり前ですね。ハーハーゼーゼー登りながら、でも、前回よりは楽だな、何だか頂点が近くにあるように感ぜられるなと思っていました。民宿キリシマに到着。

P1050415re.JPG


息を整えた後、いよいよ釜伏峠へ。別荘脇が最後の難所。何とかよじ登り峠に到着。フゥー。

P1050417re.JPG


普通ならここで帰還するところですが、今日はそのまま登谷山に登ります。そして、二本木峠を東秩父側に降ります。この林道を通るのは数年ぶりです。いつまでも続くつづら折れを下って、自動車道路に到着。そして帰還へ
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

林道陣見山線・賽神峠 [ライディング]

今日は、林道陣見山線と賽神峠を登ってみました。

今朝から右大転子に鈍痛がありました。それで、軽めにしようと、目指すは林道陣見山線。


P1050390RE.JPG
【今日の円良田湖は空いていました。ボートに2,3人。あとは艀の上に一人か二人。】


陣見山の一番高い所にあがったときは、造園会社の人たちがなぜか打ち合わせをしていました。


P1050391RE.JPG
【人が入らないように撮影。相変わらず汚いですね。】


更に進んで、榎木峠の手前まで行ったとき、タイヤが何本も投棄されている気が付きました。いくら節約になるのか分かりませんが、こんなところに不法投棄しなくても・・・。酷いやつだなあと思いながら、他山の石としよう。


P1050394RE.JPG


間瀬峠に降りてから、林道陣見山線後半、不動山に入ります。円良田で林道に入ってから、一人も人間を見ていません。静かです。


P1050396RE.JPG
【長瀞の街を見下ろします。右手奥には武甲山もうっすらと見えますね。】


出牛に降りて、更に長瀞に下ります。さて、どうしたものか。これで金尾峠を越えて帰ったのでは、いくら何でも簡単すぎる。と言って、今日は林道能林線は厳しすぎる。どうするか?そこで名案が浮かびました。両者の中間に賽神峠があります。そこにしよう。

荒川対岸に渡って、少し上流側に向かいます。そして、「千葉亭」のところで、左折。山に入ります。向かうは賽神峠。この道もキツイです。決して楽ではありません。でも、林道能林線経由の釜伏峠に比べると、メジャーと3A位の違いはありそうです。涼しい気温の中で汗をかきながら、なんとか賽神峠に到着。


P1050397RE.JPG


そして、釜伏峠へ。風布からあがるとここから先はおまけに思えますが、長瀞から賽神峠に来てみると、この先もりっばな上り坂に見えます。

釜伏峠に到着して狼に挨拶。イノシシを何とかしてくれー。増えすぎちゃって困ってるよ~。ふん、おまえら人間が俺たちを絶滅したんじゃないか。神様として奉っていた俺たちを。今更、頼ってきたってどうにもならないよ、という声が聞こえたような・・・。


P1050401RE.JPG


折原に下って帰還。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

釜伏峠・折原からと三沢からと [ライディング]

昨日(23日)、まずは釜伏峠に上がりました。今回は、折原から。というのは、その後の二つ目の峠で前回よりも厳しいところに上がろうと思っていたので、釜伏峠のあがり方のランクを一つ落としたのでした。

でも、まだ、釜伏峠を登り始める前の折原の緩い坂で、いやに今日は重く感じるなあと思いました。ブレーキが引きずっているのではないかと思ったくらい。そんな訳なので、もともと結構キツイ釜伏峠直前の激坂ではふうふうハアハア。着いたときには息が切れるような有様。

P9230091re.JPG


ともかく、その状態で登谷山にあがり、秩父高原牧場に降ります。


P9230094re.JPG


そして、秩父盆地側に降ります。三沢に降りきってから、パン屋さんに寄り二つ購入。手作りパンの店です。休日しか営業しないようで、「開店しました」という看板が出ていました。若い女性二人が店内で対応していました。

P9230097re.JPG

P9230096re.JPG


そして、林道能林線に入ります。取り合えず、入ってすぐのところにある神社によって、パンを食べます。


P9230099re.JPG
【大赤城神社と言うのですね】

P9230100re.JPG


そして、いよいよ登り始めます。でも、本格的な登りになる前に彼岸花の名所があって、そこで写真をパチリ。


P9230104re.JPG

P9230113re.JPG

P9230123re.JPG

P9230125re.JPG


その後、登りを再開しますが、一貫としてキツイ。おかしい。前回の疲れが筋肉に残っているということなのか・・・、そうなんだろうな・・・、しかし、こんなことで一番キツイ激坂部分を越えられるんだろうか?と自分と対話しながら、進みます。激坂部分は本当にきつかったですね。でも、全力で漕いで何とかクリア。民宿キリシマに着いたときには、汗はダラダラ、息はゼイゼイ。いつもキツイけど、こんなにキツイことは今まで無かったのではないか?


P9230128re.JPG


息が収まったところで出発し、別荘地脇の激坂をよじ登り、なんとか釜伏峠に再び到着。イヤー、参りました。

下りは、風布方面へ。そして、国道140号沿いに帰還。
きつかったですが、でも、やはり走ったあとは壮快ですね。
nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

釜伏峠/七重峠ライディングで秋海棠/彼岸花を楽しむ [ライディング]

今日は、釜伏峠にあがることにしました。それも、風布から。そして、行き方。玉淀ダムの南側から山越えをして、風布館の前に降ります。これだけでもう十分な気分。

風布からあがることにしたのは、以前2,3年前でしょうか。このくらいの時期に行ったときに彼岸花が川の畔に上手い具合に咲いていたから。それを期待して行ったのですが、風布館を川越に見る岸辺には無し。ウーン、旬を過ぎたかな、と思いながら、ちょっと進むと、一軒の民家の敷地の畑との境の辺りに蛇行しながら一列咲いていました。おお、結構じゃないかと撮らせて頂きました。

P1050317re.JPG

P1050319re.JPG
【賽神峠でちょっと休憩】

そして、あがります。イヤー、キツイですね。もう、挫けそうなほど・・・ではなかったですけど、きついです。さすが「激坂の大関」(私が勝手に命名)。
やっとのことで、あがったのですが、気が付いたことが一つ。以前から砂利道になっていた部分、舗装されているではないですか! 素晴らしい。もっと早くこうなって欲しかったなあ。でも、私が知らなかっただけで、案外前からこうなっていたのかも知れないですね。

P1050321re.JPG
【黄色い二本線の向こう側の黒ずんでいる部分が、今度舗装されたところですね。】

あとは、登谷山にあがり、二本木峠に降り、今日は珍しく秩父高原牧場に行きます。うどんを食べていくことにします。ウチを出たのか遅かったので、お昼の時間になっていました。

P1050324re.JPG
【コスモスがけっこう咲いていました。】


そして、粥仁田峠に行きます。

P1050326re.JPG
【峠を降りたところにある神社】

P1050328re.JPG
【大木の杉の木に、太いツルが絡みついていたんですね。初めて気が付きました。切っちゃったようですが。】

その後、下ハンを握り思いっきりブレーキをかけ腰を後ろに下げ超激坂をノロノロと降ります。着いたのは、定峰峠方面に向かう道で小学校の分校がある少し手前。この道はあまりにも急で自転車では上れないだろうなあと思っています。

そして、紫陽花街道に入ります。七重峠をめざします。一部キツイなあと思わせるところを通過して、まあ、何とかかんとか峠に到着。

P1050329re.JPG
【遠くにビル群が見えましたが、方角からすると、さいたま市でしょうか。】

P1050331re.JPG
【湧き水。今日も取水している人がいます。】

小川町の赤木方面に下ります。この道(林道栗山線)、砂はどうなったんだろうと思ったのですが、随分少なくなりましたね。完全に路面を埋めていた地点の多くが、まったく砂の無い状態。道の隅に溜まっているんじゃないかと注意しながら降りましたが、ほぼ皆無。除去作業でもしたのでしょうか? でも、1,2箇所、カーブのところで、道の半分から1/3位を砂が埋めているところが残っていましたから、やばり、そんなことはやってないのかな?

坂を下りきると、杉林の斜面に秋海棠の見事な群生地があります。たまたま、土地の所有者らしき方がいらしたので、聞いてみると、「自宅の庭にあった茎をここに捨てたら自然に増えたんですよ」とのこと。こんな見事な群生地が勝手に出来ちゃったなんて、なんて幸運なんだろう。「ウチでもそう言っているんですよ」とのこと。そうでしょう、そうでしょう。鹿が出て上の方は食べられているとのこと。

P1050335re.jpg

P1050345re.jpg

P1050353re.jpg


もう少し下ると、槻川に出会います。その両岸に見事な彼岸花が群生しています。南岸では、ストロボが光っていました。北岸には、周りを紐で囲って保護しているスペースがありました。少しばかり撮影。

P1050359re.jpg


あとはかやの湯坂を目指して帰るばかり。ハムストリングスが疲れましたが、気分の良いライディングでした。
nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

久しぶりに林道奥武蔵支線からグリーンラインへ [自転車]

今日は久しぶりに自転車に乗りました。

先月の18日に母が脳梗塞で入院して以来、自転車を含めて外に遊びに出る気分が無くなってしまいました。でも、母は殆ど後遺症もなく10日ほど前に退院できました。やっと落ち着いてきたので、自転車にも乗っていいのかなあという気分になってきました。先月の16日以来です。

久しぶりに乗ってみるとやはりきついですね。
コースは松郷峠を越え、西平から白石峠入り口を素通りして大野へ。劇坂がいつもながらにきつい。

P1050310re.JPG
【橋倉橋の下の湧き水。今日は取水している人がいませんでした。】

そして、そのまま林道奥武蔵支線をあがります。まあ、もともと厳しい林道ではありますが、あがっている途中で今年一番の筋肉疲労を感じて来てしまいました。グリーンラインはまだか、まだかと随分気になりました。途中、足を降ろして休憩しようかという誘惑にも駆られましたが、まあ、何とかクリヤー。

P1050312re.JPG
【写真を撮っていると、ここでは未だかってなかったほどの疲労感を感じました。】

やっと着いて、もうもう一つどこかの峠に登ろうなどという余裕は無くなっていました。

P1050313re.JPG

刈場坂峠に寄ってから、白石峠へ向かい、おとなしくときがわ方面に降りることにします。
途中、秋海棠が咲いているのに気づき停車。


P1050314re.JPG

CA390363re.JPG


で、帰着。今年一番の短さ。

ちなみに、8月16日は、釜伏峠に登り登谷山を経由して東秩父に降り、七重峠に登り、赤木に降り、かやの湯坂を越えて帰ったのでした。取り合えず、厳しめの坂を二つ登る元気を取り戻したいものです。
nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

陣見山線で円良田から牛石・林道能林線 [ライディング]

11日、梅雨の晴れ間に久しぶりにライディングを行いました。でも、控えめに。

先ずは、寄居の円良田湖まで行きます。湖にたどり着くために、西側のきつい坂(短い)を登っているとき、5,6人の歩きのオジサン集団の横を通りました。その時、「俺は最近全然乗ってないよ」「俺は会社の同僚に聞かれて乗ってないって言ったら、すっかりガッカリされちゃったよ」等と話している声が聞こえました。ははあ、この人達も自転車の趣味のあった人たちなんだなと思いました。年を取っても自転車は乗れますよ。

P1050252re.jpg
【いつ見ても釣り客がいます】

陣見山線に入って淡々と進みます。この日は大変暑かったですが、山の中に入ってしまうと木々が日差しを遮ってくれるのがここの良いところです。大分上まで上がったところで、後ろから来た人が抜いていきます。無言。タイムを計っているのかサーッと行ってしまいました。

一番高いところまで行って見ると、ライダーが一人います。さっき行った人かなと思うと、女性。挨拶をして、私が自転車を置いて写真を撮るときには下って行きました。

P1050254re.jpg
【小さく写っているのが下っていく女性】


そして、更に進んで、下り坂を下りきった辺りのところで、また後ろから一人やってきて抜いていきます。下りでも抜いていくって、相当ノって走っているのか、それとも私が遅くなっているのか。まあ、たぶん後者なんでしょうね。かつては、下りが速いと感心されることもあった私ですが、落車骨折を何度もしているうちに、すっかり怖さが身についてしまいました。直線の下りでもブレーキを掛けないと怖さを感じるようになってしまっています。

「あじさい小径」の入り口を見ると、何人かハイキングの人がいます。前回通りがかったとき、盛りを過ぎたかなーと思ったくらいなので、すでに遅いのは分かっているのですが、ついつい釣られてその坂道を少し下ってみました。やはり、なかなかの具合でしたね。あと1週間早ければまだ見られたでしょうか。

P1050262re.jpg


陣見山線に登り返して、間瀬峠まで降ります。そして、不動山へ。何もないまま一番高いところまで上がります。

P1050264re.jpg


そのまま牛石峠まで降りて、さてどうしたものか。前回はここから、峰伝いで城峰山を上がったけど、今回はすでにハラが減っている。ちょっと保ちそうにないなあと考えて、長瀞に下ることにします。しかし、そのまま金尾峠を越えて帰るのでは寂しすぎる。久しぶりに林道能林線にするか、と決めます。

やはり厳しいです。特にここしばらく激坂を登っていなかったせいか、それとも暑さのせいか、やっとのことで民宿キリシマに到達したときには、目の前がチカチカしてきました。こんなこと今まで無かったこと。炭酸飲料を購入して日陰を探して飲み干します。

P1050265re.jpg
【野球の格好をした人たちがワゴン車に分乗してグラウンドに向かって出発するところでした】


そして別荘脇の激坂に向かいます。やっとのことで登り切って釜伏峠に到着。アー参った・・・。

P1050269re.jpg

P1050268re.jpg
【前にも見た、道の真ん中につり下げられていたモノ。お札は殆ど見えなくなっていますね。】


折原側に下って、帰還しました。


nice!(4)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

林道陣見山線・上武秩父線で、山伝いに寄居から土坂峠まで [ライディング]

今日は、寄居の外れから林道に入り、そのまま城峰山に登り土坂峠に抜け帰ってきました。

先ずは、円良田湖へ。相変わらず釣り人が沢山います。

P6280090re.jpg

そして、林道陣見山線へ。

P6280091re.jpg
【陣見山の一番高いところ。相変わらず汚い。】

途中の「あじさいの小道」はどんなものかなと思ったのですが、下の方で機械を使って整備をしている音がしたので、入るのは無理だなと諦めます。写真を撮っていたら、小学生らしき子ども達が軽トラの荷台に沢山載って歓声を上げながら上がって来ました。その保護者らしき人たちもクルマで上がってきます。花の様子を見ると、一番の盛りをちょっと過ぎたかなという具合。今年は進み方が速いのでしょうか。

P6280092re.jpg

P6280098re.jpg

P6280102re.jpg
【木が倒れて道の半分以上を塞いでいます。ワンボックスが枝を踏みながら通過しました。】

P6280104re.jpg


間瀬峠に降りて不動山に入ります。登り切って見晴らしの良いところで長瀞の街を見ると、今日は空気が澄んでいます。良い日です。

P6280108re.jpg


牛石に降りて、今度は林道上武秩父線に入ります。そのままズーッと登り続けます。結構長い。途中、県民の森というのが現れます。冗談みたいな看板、相変わらず出ています。

P6280111re.jpg
【こういう名前のゴーストタウンが中にあります。】

P6280113re.jpg
【この道にも倒木がありました。枝を途中から切ってクルマが通れるようにしてありました。】


そのままもう少し上がると、遂に城峰山の頂上直下まで到着です。石間峠で少し下界を見渡します。

P6280114re.jpg

P6280117re.jpg


そして、上武秩父線をそのまま最後まで行きます。つまり、土坂峠まで行ってみます。

P6280121re.jpg
【武甲山がよく見えます。】

P6280123re.jpg
【接続する林道でしょうか。工事中でした。】

P6280124re.jpg
【土坂隧道前。】


今日の登りはこれでお終い。激坂がなかったので、今日はハムストリングスの疲労感が少ないです。

下って、龍勢会館で昼食。ピザを頼みます。一番安いやつで1000円。安くはないですが、手作りということでなかなか。チーズも上質でした。ただ、張り出した表示が分かりにくいですね。

P6280127re.jpg


長瀞から金尾峠を抜けて帰還。

nice!(3)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

紫陽花ライディング [ライディング]




本日のライディングは小川町から松郷峠を抜け、西平へ。そして激坂の上の橋倉橋へ。途中、竹ノ谷で紫陽花が綺麗に咲いていることに気づく。

CA390355re.jpg


橋倉橋からは、最近の定番、林道奥武蔵支線に入る。

CA390356re.jpg
【やまめの里の少し先にある標識。驚かせてくれます。】

淡々と漕ぎ、グリーンラインに到着。

CA390357re.jpg


刈場坂峠に行ってみると、空模様が冴えない。ま、そりゃ、そうですね。梅雨時ですから、それが普通。

CA390358re.jpg


大野峠方面に向かい、白石峠から定峰峠へ。東秩父方面に下り、途中で林道荻殿線に入る。入った途端、年配方の集団が道にあふれている。ここは、「紫陽花街道」の標識も出ている。旬の時期に入ったことはなかったのだが、今回はドンピシャリ。イヤー、素晴らしいですね~。ズーッと、道の両側に紫陽花が花を付けています。しばらく上がったところに駐車場があり、秩父音頭の音楽が流れ歌い出している人もいた。

CA390363re.jpg

CA390364re.jpg

CA390365re.jpg


七重峠に着きます。そして、砂の具合はどんなものかと思いながら小川町側に林道栗山線を降りました。前回よりは目立たなくなっている部分もありましたが、まだまだ沢山溜まっているところもありましたね。引き続き十分な注意が必要な道路のようです。
nice!(3)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。